Everyone can do something for society.
|

今年9月に行われたユニバーサルキャンプが「The Japan Times on Line」に掲載された。(以下リンク)
Camping trip offers no-holds-barred insight into disability
キャンプという場がコミュニケーションを促進させる。それがお互いを知ることにつながり、自然とダイバーシティ社会への第一歩を体験することになる。
最後が心にしみる。
"Able-bodied people in Japan are beginning to think of people with disabilities not just as 'the disabled,' but as human beings who can do something for society."
障がいのある方を”サポートする対象”ではなく、それぞれの特性を生かして社会に貢献できる仲間として尊重しあえれば、あるべき共生社会がみえてくる。



応援のクリックを!
TOP画面はコチラ