2008年 08月 27日
バリアフリートラベル 3
|
■ 車イスの介助は”凸より凹”に注意
一同ヒヤリとする場面だった。非常に暑い日で、体温調節が困難な友人が心配で早く次の目的地まで行こうとしたのがまずかった。マンホールとアスファルトの間の凹んだ所(上写真の赤点線部分)に車イスの前輪が引っかかり、勢い余って落車してしまったのだ。車イスの方は、下半身にまったく力が入っていない。よって軽度の衝撃でも、車イスに体を保持することできず簡単に落車してしまう。イスからアスファルトの上に放り出されるというのが、どれ程の衝撃か想像してみて欲しい。かなりの痛みが残ってしまった。
車イスの介助には、幾つか配慮すべきことがあるが、まずはこうした事故を起こさないようにするのが先決だろう。また車イスの方にシートベルトをしてもらうなどの対応も必要かもしれない。
それにしても、点字ブロックなどの凸は軽度の話のように思えてくる。車イスにとって、点字ブロックの凸は歓迎されるものではないが、アクセシビリティの確保の次には、こうした”危険”をいかに無くせるかが肝要だろう。
凸より凹に注意!
以下に他のエントリーを掲載しております。お時間あれば是非ご覧ください。
「バリアフリートラベル リンク集」
__
応援のクリックを!
TOP画面はコチラ
一同ヒヤリとする場面だった。非常に暑い日で、体温調節が困難な友人が心配で早く次の目的地まで行こうとしたのがまずかった。マンホールとアスファルトの間の凹んだ所(上写真の赤点線部分)に車イスの前輪が引っかかり、勢い余って落車してしまったのだ。車イスの方は、下半身にまったく力が入っていない。よって軽度の衝撃でも、車イスに体を保持することできず簡単に落車してしまう。イスからアスファルトの上に放り出されるというのが、どれ程の衝撃か想像してみて欲しい。かなりの痛みが残ってしまった。
車イスの介助には、幾つか配慮すべきことがあるが、まずはこうした事故を起こさないようにするのが先決だろう。また車イスの方にシートベルトをしてもらうなどの対応も必要かもしれない。
それにしても、点字ブロックなどの凸は軽度の話のように思えてくる。車イスにとって、点字ブロックの凸は歓迎されるものではないが、アクセシビリティの確保の次には、こうした”危険”をいかに無くせるかが肝要だろう。
凸より凹に注意!
以下に他のエントリーを掲載しております。お時間あれば是非ご覧ください。
「バリアフリートラベル リンク集」
__
応援のクリックを!
TOP画面はコチラ
by isoamu
| 2008-08-27 00:10
| ユニバーサルデザイン