2008年 01月 01日
Happy New Year
|
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年最初のエントリーは年賀状について
「子供の写真」がある年賀状って、ついつい見入ってしまいませんか。「大きくなったな~」「えっ二人目!」とか その友人の生活の変化が垣間見れた感じがしてとってもいいと思います。私たちには子供はいませんが、やはり見る側からすると、私たちに「去年何があったのか」って興味あると思うんです。それで、去年おこったことを「写真」と「一言」で表すフォーマットで毎年年賀状を作っています。ここではそれぞれの「一言」について詳しくご紹介したいと思います。
無念。
カミさんの話題です。「一級建築士」 今年で2回目の挑戦でしたが、残念ながら不合格。例年7月頃に学科試験が行われるのですが、来年の試験に向け、昨年の9月から学校(日曜のみ)に通い始め勉強をスタートしています。耐震構造疑惑以来、試験も益々難しくなってきているといいます。建築家のモラル向上を狙ったものでしょうが、責任は建築家にだけあるのではなく、建築家を取り巻く環境にも多くの問題があるように思います。
快適。
カミさんが自宅で仕事をするようになって、今まで使っていたダイニング用の椅子ではちょっとつらくなってきたようです。本人たっての希望で、私の分も合わせて2脚購入しました。やはり疲労度は格段に違いますね。高い買い物でしたが満足しています。
関連エントリー
・Aeron Chair
偶然。
「感じるプレゼン」は私の著書ですが 「感じるマネジメント」は私の友人のものです。似たようなタイトルだと、著者ご本人からメール頂き、それからお付き合いさせて頂いております。本の出版は、こうした思いもかけない繋がりが増えた事が一番の収穫だったのかもしれません。
関連エントリー
・「感じるマネジメント」
売却。
13年以上乗り続けた「ALFA ROMEO 155 TS 8V」を売りました。中古買取会社だとほとんど値段がつかなかったので、Yahoo Acutionを使い、希望価格で売ることが出来ました。とっても気に入ってた車なのですが、駅から近いマンション(徒歩5分)に移ってからは、ほとんど乗らなくなってしまいました。独身の頃は、車で出かける事も多かったんですけどね。随分前にバイクも売り、今はまったく足がない状態。こんな状況は高校生以来!?。でも、あまり不便を感じていません。
関連エントリー
・”クセ”の活用
感嘆。
掲載している写真はオランダの「シロダム」という建物です。設計は「MVRDV」という建築家集団。マーチのCMでも登場した高齢者住宅、私も宿泊した「LLOYDO HOTEL」、愛知万博のパビリオン、表参道のGYRE(ジャイル)などを設計していますね。オランダは以前から気になっていました。学生時代から好きだったリートフェスト、Droog Design、マルセルワンダースなどなど。残念ながらカミさんとは休みが合わず、夏休みに一人で行ってきました。
関連エントリー
・Dutch Design ダッチデザイン
・色×オランダ 建築編
・色×オランダ 乗り物編
・「リートフェルト」と「ゴッホ」と「日本」
・Droog Design
・LLOYDO HOTEL
・Color-of-Holland
中毒。
元々、カミさんはゲーム好きなんですが、外出先でも常に携帯の画面を広げゲームをしています。最近ではミクシイでゲームの成績を競うコーナーも出来たようで、掲載している写真はそれを楽しんでいる様子です。
掲載。
パワーポイントを使ったプレゼン手法の特集で「月刊宝島」に取材を受けました。見開き2ページで詳細に紹介していただいております。以下のリンクから掲載記事が見られるようになっています。
関連エントリー
・「感じるプレゼン」 月刊宝島(7月号)に掲載
好評。
本ブログのことですが、おかげ様で1日100人以上の方にアクセスいただいております。まだまだすごい方はいらっしゃるんでしょうけど、個人のブログとしては十分でしょう。一昨年の12月頃から始めて2年近く経つでしょうか。特に本を出版したあたりから頻繁に投稿するようになりましたが、最近はちょっとサボり気味。
関連エントリー
・デザイン系ブログポータルサイト D+
観賞。
昨年のGWに姪っ子達と「旭山動物園」に行ってきました。前泊したホテルは家族連れで大混雑、朝食は宴会会場を貸しきって動物園の紹介PVが放映されていたり、動物園に行くバスは長蛇の列で乗ったら乗ったで鮨詰状態。街全体がこの動物園で潤っているんでしょうね。旭山動物園は”見せ方”に様々な工夫がなされていました。詳しくは以下関連エントリーでご紹介しております。
関連エントリー
・行動展示 ~旭山動物園~
多謝。
昨年11月、100%DesignTokyoにデザインセンターの活動の一端をご紹介させていただきました。おかげ様で大勢の方にお越しいただき、デザイン部門のアピールとしては大成功だったのではないでしょうか。準備・説明対応など大変ではありましたが、こうした活動は、学生のリクルーティングなど外部とのコミュニケーション時のいいツールになります。是非、継続していきたいものです。
関連エントリー
・あと5日
・技術の「見える化」
・全く途切れず・・・
・FUJIFILM [ Scientist x Designer = Art ! ] 日経デザインに掲載
担当。
先日引渡しした妻の担当物件です。今まで数件担当したことがあるようですが、書類申請、図面制作、見積調整、現場管理など全てのフローに主担当で関わったのは本件が始めてでした。因みに建築設計は依頼を受ける事業主が建築士の免許を持っていれば受注することが出来ます。カミさんはそこからアシスタントとして仕事を請け負っている形になります。妻は7年前に一念発起して退職。建築の学校に通い始め、3年前に2級建築士合格。そして現在ではちゃんと建築の仕事をしています。最初は雲を掴むような話。周りからもいろいろ揶揄もされたでしょうし、なかなか前に進まない自分の状況に不安になることも多かったでしょうが、よくやったものだと思います。
以上です。 あらためまして夫婦共々本年もよろしくお願いいたします。
PS 今までの年賀状を以下に掲載しています。よろしければご覧ください。
2007 New Year's Card
2006 New Year's Card
2005 New Year's Card
___
応援のクリックを!
by isoamu
| 2008-01-01 00:00
| 他