2007年 12月 30日
リモコンが決め手
|
実家にいる姉が”TV”を新調するというのでお付き合い。ようやくブラウン管から卒業し、これから大画面&フラット画面生活だと勢い込んで量販店へ
店員はSHARPを強く薦める。確かに”液晶テレビ”で確固たるブランドを構築し、品質も良いのだろうと想像するが、画面を見比べてもそう大差ない。(とはいえ後に、コンテンツによって差が出ることを研究所の展示で知った。比較用サンプルコンテンツで見ると如実に分かる)
ところで、数十万の買い物となると、数万、数千円の違いはさほど影響がない。”長く使うモノ”だという意識が、極力”いいモノ”をということになる。こういう価格帯の商品のコストダウンって、会社の利益確保が主たる目的なんですよね。
さて最終的に、SHAPRとPanasonicが残った。多少値段ははるが”いいモノ”だと店員が薦めるSHARPと同スペックで値段が安くお買い得なPanasonic。どちらも決定打に欠けていたが、ものは試しにということで 「Panasonicのリモコンの方が、文字が大きくて見やすいかもよ」 リモコンを比較して見せた。

姉は「もう コレコレ これだよ」と強烈に反応。(因みに彼女は51歳、そして母が76歳) 実は自宅ではSHARPの液晶TVを寝室用に使っているが、そのリモコンの文字の見難さが以前から気になっていたようだ。

そして、リモコンが決定打となり、Panasonic製を購入することになった。
よもや”リモコン”が選択要因になるとは思いもしなかったが、改めて年齢の高い方の”文字視認性”に対するニーズを再認識させられた。自分のいずれそう思うのだろう。

参考:進化し続けるUD ~ユニバーサルデザイン2~
Panasonicのリモコン担当デザイナーの方 良かったですね。購買につながりましたよ。
でも、もう少し格好よく出来ないものですかね。
_
_
_

応援のクリックを!
店員はSHARPを強く薦める。確かに”液晶テレビ”で確固たるブランドを構築し、品質も良いのだろうと想像するが、画面を見比べてもそう大差ない。(とはいえ後に、コンテンツによって差が出ることを研究所の展示で知った。比較用サンプルコンテンツで見ると如実に分かる)
ところで、数十万の買い物となると、数万、数千円の違いはさほど影響がない。”長く使うモノ”だという意識が、極力”いいモノ”をということになる。こういう価格帯の商品のコストダウンって、会社の利益確保が主たる目的なんですよね。
さて最終的に、SHAPRとPanasonicが残った。多少値段ははるが”いいモノ”だと店員が薦めるSHARPと同スペックで値段が安くお買い得なPanasonic。どちらも決定打に欠けていたが、ものは試しにということで 「Panasonicのリモコンの方が、文字が大きくて見やすいかもよ」 リモコンを比較して見せた。

姉は「もう コレコレ これだよ」と強烈に反応。(因みに彼女は51歳、そして母が76歳) 実は自宅ではSHARPの液晶TVを寝室用に使っているが、そのリモコンの文字の見難さが以前から気になっていたようだ。

そして、リモコンが決定打となり、Panasonic製を購入することになった。
よもや”リモコン”が選択要因になるとは思いもしなかったが、改めて年齢の高い方の”文字視認性”に対するニーズを再認識させられた。自分のいずれそう思うのだろう。

参考:進化し続けるUD ~ユニバーサルデザイン2~
Panasonicのリモコン担当デザイナーの方 良かったですね。購買につながりましたよ。
でも、もう少し格好よく出来ないものですかね。




応援のクリックを!
by isoamu
| 2007-12-30 13:10
| ユニバーサルデザイン