2007年 08月 30日
「新規事業創出」と「部門戦略」
|
どちらのプロセスも同じだと、最近つねづね感じます。
「自社・自部門に出来る事(にしか出来ない事)」と「大きな市場・成果の期待」とは、プランニングする中では、大方一致しません。
「他社・他部門」にはない「事業・機能」を探すと、「規模の小さい・効果の薄い領域」にたどり着きます。一方、大きな「市場・成果」を狙おうとすると、「他社・他部門」との競合を感じてきます。
「発明」であれば、遇有世界に身を委ねダイヤの原石を探すような思考でもいいと思いますが、新規事業創出と部門戦略はある意思を持って方向付けするものでしょう。
私自身は、「他社・他部門」の領域に踏み込むべきだと思っています。
_
_
応援のクリックを!
「自社・自部門に出来る事(にしか出来ない事)」と「大きな市場・成果の期待」とは、プランニングする中では、大方一致しません。
「他社・他部門」にはない「事業・機能」を探すと、「規模の小さい・効果の薄い領域」にたどり着きます。一方、大きな「市場・成果」を狙おうとすると、「他社・他部門」との競合を感じてきます。
「発明」であれば、遇有世界に身を委ねダイヤの原石を探すような思考でもいいと思いますが、新規事業創出と部門戦略はある意思を持って方向付けするものでしょう。
私自身は、「他社・他部門」の領域に踏み込むべきだと思っています。



応援のクリックを!
by isoamu
| 2007-08-30 22:08
| デザイン全般