マルチコントローラーキーは曲者です。
|
メーカーサイト 「PowerShot TX1」

光学手ブレ補正、光学10倍ズーム、解像度1280×720ドットで毎秒30フレームのハイビジョン動画撮影 → 非常に魅力的です。
動画が強化されると訴求の為に別ブランドを立てがちですが、PowerShotを継承し、あくまでデジカメに軸を置いているのも手堅いですね。以前、CanonはムービーにIXYのブランドを冠したことがありましたが、作り手の思いだけでユーザーを混乱させるだけ。更にIXYのブランドバリュー自体にも影響を与えかねません。
さて、ここではPowerShot TX1の操作系について


出ては消える感のある「マルチコントローラーキー」
十字キーより外観の印象がスッキリするので、よく採用されるのですが、なかなか定番になりません。
このキーの操作は、特に年配の方において「不用意に真ん中の決定ボタンを押しがち」です。
上下左右に操作する時、ボタンの表面をこするように移動させる必要があるのですが、力余って真ん中を押してしまうのです。単に上下左右だけを操作させるのであれば問題ありませんが、決定キーは別に用意したほうが得策。もしくは十字キーの方がやはり確実に操作できます。
めったに使わない機能ならばいいのですが、メインのキーの操作性は購買意欲に影響します。PowerShot TX1はこういった意味でも興味津々。


気に入って頂けましたらクリックを! ランキングの得票になります。