2007年 01月 11日
多くを求めない
|
iPhone
絶対、iTunesStoreに直接アクセスさせると思いましたが見事に外れました。しかし、iPodでも「CDコピー→音楽ダウンロード→映像ダウンロード」と徐々に展開を広げてきたから、いずれ万を辞してやってくるでしょう。
iPhone 基本機能は3つ 「携帯電話」 「ネット接続」 「iPod」
機能的にはなんら新鮮味は無いですよね。日本の携帯の方が数段先を行っています(音楽/映像/ゲームのダウンロード、ワンセグ等々) 落とし所は非常にベーシック。
スティーブン・ジョブスのキーノートスピーチでも 「簡単だよ」 としか言っていない。
しかし、あの会場の盛り上がりようはどうだ。
一方、ビルゲイツのキーノートスピーチには、様々な端末とシーンが登場し、様々な人間がコネクト出来ることを謳っている。しかし、すべてを包含しようとするあまり、結局のところ、伝わってこない。自分の生活に落としてイメージできない。他大多数の聴衆も「いろいろ出来るけど、結局使わないんじゃないの?」って気づいているのではないだろうか。
以前、某社とAppleのネットプリント注文フローを比較したことがある。某社は様々なユーザーニーズを考慮したのだろう「プリント種=L、2L、四つ、六つ、パノラマ等々」「決済方法=クレジット、代行、コンビニ決済」「送付先=自宅、コンビニ、他」 一方、Appleは「プリント種=Lのみ」「決済方法=クレジットのみ」「送付先=自宅のみ」(.Macに入会済だとユーザー情報の登録すらない)
ユーザーによって評価は分かれるだろう。しかし、Appleの方が極めて「簡単」。 選択肢がないことは不自由なようで、実は「ユーザーを悩ませない」ことに繋がる。 iPhoneも日本の携帯より機能は少ないが、やはり極めて「簡単」なのであろう。 そして、それはユーザーに伝わりやすい。
話は変わるが、iTunes Storeの音楽配信も、そもそもはSonyのSonic Stageの方が早々に取り組んでいたはずだ。しかし、完全に後発のAppleに持っていかれた。アイデア自体は新しくはない。しかし、膨大な曲数と、これまた極めて機能を絞りこんだ簡単さで、市場をかさらっていった。
iPhoneにしてもそうだ。タッチスクリーン、CCDカメラなど デバイス自体は、日本のメーカーに使い古されたものばかり。でも、その使い方がうまい。
そういえば、GUIも元はゼロックスのパロアルトだったか。
Appleは、確かに素晴らしい技術を持った会社だと思うが、それ以上に、まとめ方、見せ方に優れた会社なのだと思う。
気に入って頂けましたらクリックを! ランキングの得票になります。
絶対、iTunesStoreに直接アクセスさせると思いましたが見事に外れました。しかし、iPodでも「CDコピー→音楽ダウンロード→映像ダウンロード」と徐々に展開を広げてきたから、いずれ万を辞してやってくるでしょう。
iPhone 基本機能は3つ 「携帯電話」 「ネット接続」 「iPod」
機能的にはなんら新鮮味は無いですよね。日本の携帯の方が数段先を行っています(音楽/映像/ゲームのダウンロード、ワンセグ等々) 落とし所は非常にベーシック。
スティーブン・ジョブスのキーノートスピーチでも 「簡単だよ」 としか言っていない。
しかし、あの会場の盛り上がりようはどうだ。
一方、ビルゲイツのキーノートスピーチには、様々な端末とシーンが登場し、様々な人間がコネクト出来ることを謳っている。しかし、すべてを包含しようとするあまり、結局のところ、伝わってこない。自分の生活に落としてイメージできない。他大多数の聴衆も「いろいろ出来るけど、結局使わないんじゃないの?」って気づいているのではないだろうか。
以前、某社とAppleのネットプリント注文フローを比較したことがある。某社は様々なユーザーニーズを考慮したのだろう「プリント種=L、2L、四つ、六つ、パノラマ等々」「決済方法=クレジット、代行、コンビニ決済」「送付先=自宅、コンビニ、他」 一方、Appleは「プリント種=Lのみ」「決済方法=クレジットのみ」「送付先=自宅のみ」(.Macに入会済だとユーザー情報の登録すらない)
ユーザーによって評価は分かれるだろう。しかし、Appleの方が極めて「簡単」。 選択肢がないことは不自由なようで、実は「ユーザーを悩ませない」ことに繋がる。 iPhoneも日本の携帯より機能は少ないが、やはり極めて「簡単」なのであろう。 そして、それはユーザーに伝わりやすい。
話は変わるが、iTunes Storeの音楽配信も、そもそもはSonyのSonic Stageの方が早々に取り組んでいたはずだ。しかし、完全に後発のAppleに持っていかれた。アイデア自体は新しくはない。しかし、膨大な曲数と、これまた極めて機能を絞りこんだ簡単さで、市場をかさらっていった。
iPhoneにしてもそうだ。タッチスクリーン、CCDカメラなど デバイス自体は、日本のメーカーに使い古されたものばかり。でも、その使い方がうまい。
そういえば、GUIも元はゼロックスのパロアルトだったか。
Appleは、確かに素晴らしい技術を持った会社だと思うが、それ以上に、まとめ方、見せ方に優れた会社なのだと思う。
気に入って頂けましたらクリックを! ランキングの得票になります。
by isoamu
| 2007-01-11 00:55
| デザイン全般