【中止】モビリティフューチャーセッション「子ども×寄り道」開催のお知らせ
|

【雪天のため中止いたします】
モビリティ(移動)を考える「モビリティ・フューチャーセッション」(主催:グラディエ)。およそ2年間に渡り様々な切り口(過去開催内容)で開催してきましたが、今回は「Child Future Session Week」(子どもを切り口に様々な対話が行われるイベント期間)に合わせ「子ども×寄り道」をテーマにモビリティを考えたいと思います。
子どもにとって”寄り道”は、創造性を育むクリエイティブな行為なはず。果たして今の街には、こうした創造性を育む移動空間が残されているのでしょうか? そして今と昔とで、街の変化に伴い、寄り道にはどのような変化があったのでしょうか?
寄り道を切り口に、子供にとってより良い移動空間について対話し、未来の”モビリティ”ひいては”街の有り様”について考えたいと思います。
当日は、子ども達にも参加してもらい、今の”寄り道”についてインスピレーショントークをしてもらいます。また会場は昭和初期に建てられた日本家屋(東京都世田谷区)の空き部屋で、子どものおもちゃや絵本に囲まれた空間。駄菓子も頬張りながら、子どもの頃にタイムトリップしながらお話ししましょう。
日時:2014年2月9日 (日) 12:45 〜 16:00
会場:飯岡さん宅 の「空き部屋」(東京都世田谷区玉川2-9-19)
オーナーの飯岡さんは元保育園の園長さん。子どもたちが気軽に立ち寄れる場を作りたいという思いでご自宅の”空き部屋”を地域に開放しています。幼児英語教育のコンサルティング「やなぎ教育グループ」と ユルーいつながりのある暮らしを考えるウェブマガジン「ユルツナ」は、その思いに共感し、この空き部屋で地域のいろんな世代が集う場づくりプロジェクト「いいおかさんちであ・そ・ぼ」(月2回の定期イベント)を運営しています。今回のセッションはこちらの「空き部屋」を活用させて頂く予定です。
アクセス:こちらのページをご覧ください。
定員:10名
参加費:1,000円
皆さんに提供するドリンクと駄菓子、参加してもらう子どもたちへの交通費、そして飯岡さんへのお礼として活用させて頂きます。
プログラム(予定)
12:45 受付
13:00 開始
ごあいさつ 飯岡宅 オーナーより
ドリームトリップ 「小学生に戻ろう」
インスピレーショントーク「僕にとっても寄り道」「寄り道できる街ってどんなの?」
ダイアログ「子供にワクワクする街って?」
シェアリング
16 : 00 終了
申込:以下2つの方法どちらかにてお申し込みください。
1)メール申込
info★grade.jp(★を@に変えてください)まで「氏名」「参加人数」「所属」をお書き添えの上、送信ください。
2)フューチャーセッション特設サイトより申込(facebookアカウント必要)
コチラのサイトより、お申し込みください。
主催:株式会社グラディエ
以上、皆さんのお越しをお待ちしております。