京都大学 安寧の都市ユニット 感性都市工学「感性を考慮したモビリティ開発」講演資料
|



京都大学 安寧の都市ユニット「第8回 感性を考慮したモビリティ開発」での講演スライド及び関連情報を掲載いたします。
講演タイトル:スティグマデザインからの解放
日時:12月14日(水)16:30〜18:00
場所:京都大学 桂キャンパス Cクラスター2号棟311号室(人融ホール)
株式会社グラディエ 代表取締役 磯村 歩(プロフィール)
※デザイン実績(PDFダウンロード 15MB)
■ 使用スライド
・以下リンクからご参照ください(公開不可のものは削除してあります。ご了承ください)
「スティグマデザインからの解放」
■ 関連エントリー
・パーソナルモビリティの可能性
IAUD Newsletter vol.3 第6号 (2010年9月号)掲載文
(発行:国際ユニヴァーサルデザイン協議会)
・スティグマデザインからの解放
IAUD Newsletter vol.3 第8号 (2010年11月号)掲載文
(発行:国際ユニヴァーサルデザイン協議会)
・スティグマデザイン
日本せきずい基金ニュース44号 掲載文
(発行:特定非営利活動法人 日本せきずい基金)
・欧州福祉機器2010(福祉機器写真集)
<視察先>
- Health and Rehab (デンマーク)
- careware (デンマーク)
- HIT messe(デンマーク)
- The Mobility Roardshow(イギリス)
- REHACARE(ドイツ)
・パーソナルモビリティ関連記事(イソムラ式)
■ 関連書籍
・タウンモビリティとまちづくり―高齢社会のバリアフリー・ショッピング(タウンモビリティ推進研究会)