「北欧の人をつなげる建築」セミナー開催のお知らせ
|

チラシダウンロード(PDF7MB)
日本では単身世帯が3割を超えるなか「無縁社会」「孤独死」が大きな社会問題になっています。そして都内を中心にシェアハウスが戸数を延ばすなど多様な相互扶助が模索されはじめました。一方、北欧諸国では既に単身世帯が4割(スウェーデン 48% 2008年時)を超え、コレクティブハウジングなど血縁に依らずに多世代が共に暮らす居住形態が生まれています。
本年6月より半年間に渡って「高齢者住宅新聞」に連載した「北欧の人をつなげる建築 〜多世代共生居住のあり方考察〜」では、北欧の人をつなげる多様な建築や取り組みを紹介してきました。本セミナーではその掲載内容に大幅に写真と事例を加えてご紹介いたします。 北欧の事例から今後の日本のつながりのある建築、そして社会を考えませんか?
<高齢者住宅新聞 掲載記事> 掲載記事全文ダウンロード(PDF19MB)
・第一話「人が訪れたくなる設え」
・第二話「人の気配の演出」
・第三話「人が関われる余白
・第四話「人を招きたくなる機能
・第五話「人を包括するデザイン」
・最終話「人を引き寄せるコミュニティ」
■ 日時 2011年12月09日(金)
受付 18:00〜
セミナー 18:30〜20:30
懇親会 20:30〜
■ 講演者 株式会社グラディエ 磯村 歩
ユニバーサルデザインの専門家で、著書に障がい者に配慮したプレゼン方法「感じるプレゼン」がある。また福祉用具と建築の研究のためデンマークに留学、北欧を中心に数多くの施設に訪れる。現在はユニバーサルデザインや施設設計のコンサルティングのほか、同社運営のWebサイト「ユルツナ」に国内外における共生居住の先端事例を紹介している。
■ 会場 :カタリストBA(二子玉川駅徒歩1分)
■ 参加費:無料(懇親会の参加は500円)
■ 定員 :40名(先着順)
■ 主催 :株式会社グラディエ、ユルツナ
■ お申し込み:コチラよりお申し込みください。
■ お問い合わせ:mail: info●gradie.jp(●=@) tel: 090-3534-8517
株式会社グラディエ 磯村 舞
