co-lab 二子玉川オープニングシンポジウム「デンマークのコミュニティとカタリストBA」
|



『co-lab二子玉川 オープニングシンポジウム「デザイン×コミュニティ」』で私がお話しさせて頂いたスライド及び関連情報を掲載いたします。ご興味あれば是非ご覧ください。
内容:「デンマークのコミュニティとカタリストBA」
日時: 2011年8月4日(木)磯村スピーチ 17:00頃
場所:二子玉川ライズ・オフィス 8F「カタリストBA」
主催:co-lab二子玉川、カタリストBA
株式会社グラディエ 代表取締役 磯村 歩(プロフィール)
※gradie works(PDFダウンロード 15MB)
■ 使用スライド
・デンマークのコミュニティと「カタリストBA」
■ シンポジウム及びco-lab二子玉川関連資料
・co-lab二子玉川 オープニングシンポジウム「デザイン×コミュニティ」プレス配布資料
・co-labノトリセツ
■ スピーチ関連URL
1、国内外における共生居住のあり方考察
・北欧の人をつなげる建築 〜多世代共生居住のあり方考察〜 「高齢者住宅新聞」連載中
第一回「人が訪れたくなる設え」
第二回「人の気配の演出」
第三回「人が関われる余白」
第四回「人を惹きつける魅力(仮)」(9/5掲載予定)
第五回「人を排除しないデザイン(仮)」(10/5掲載予定)
第六回「人と人との関わりのデザイン(仮)」(11/5掲載予定)
・多世代共生エコビレッジの旅 ウェブマガジン「ユルツナ」掲載中
第一話「親の面倒をみる常識がない」
第二話「複合化するコミュニティ」
第三話「コミュニティでの対話」
第四話「子どものための余白」
・エコビレッジ「スヴァンホルム」滞在記
12エントリー
・国民高等学校「エグモンドホイスコーレン」滞在記
77エントリー
2、多世代共生コミュニティ関連講演内容
・「デンマークにおける多世代共生コミュニティ」(講演サポート.net)
高齢者センター、シニア共生型住宅、コレクティブハウス、エコビレッジなど
ケアとエコを両立した次世代相互扶助の最前線
・「デンマークにおける多世代共生コミュニティ 」(講演依頼.com)
高齢者センター、シニア共生型住宅、コレクティブハウス、エコビレッジなど
ケアとエコを両立した次世代相互扶助の最前線
3、多世代共生コミュニティ視察ツアー JTBとの共同企画
・視察ツアー詳細
カタログダウンロード
・掲載記事
高齢者住宅新聞
シルバー産業新聞
介護の安心ガイド
介護プレス