2011年 07月 20日
co-lab 二子玉川 オープニングシンポジウム「デザイン× コミュニティ」開催のお知らせ
|
co-lab 二子玉川 オープニングシンポジウム「デザイン× コミュニティ」
~カタリストBA から生まれるクリエイション~
多彩なコミュニティがオープンに交わる可能性を発信
2003 年六本木にてスタートした、クリエイター専用のシェアード・コラボレーション・スタジオ co-lab(コーラボ)は既存の企業組織型や個人型ではなく、中間的な領域「集合型」で働くことを提案。クリエイションに特化された長屋のような空間をシェアし、同居するクリエイター同士がコラボレーションしやすいプラットフォームを提供し続けています。現在、三番町・千駄ヶ谷・西麻布・二子玉川の都内4カ所を運営しています。
本年4月、「クリエイティブ・シティ・コンソーシアム(※1)」というクリエイティブ・シティの創造を目指す企業体とクリエイター、社会起業家、そして二子玉川という地域とがコラボレーションする知の交差点「カタリストBA(※2)」に「co-lab 二子玉川」を開設いたしました。
来る8月、co-lab を運営する春蒔プロジェクト株式会社 代表取締役 田中陽明(※3)、「カタリストBA」や二子玉川という地域に関わっているグッドアイデア株式会社 代表取締役 松田朋春(※4)、富士ゼロックス株式会社KDI シニアマネジャー/国際大学GLOCOM 主幹研究員 野村恭彦(※5)、株式会社グラディエ 代表取締役 磯村歩(※6)、そして世界的なコワーキング・スペースのムーブメントを推進するニュー・ワーク・シティ共同創業者 トニー・バシガラッポ(※7)も加え、多彩なコミュニティが交わる「カタリストBA」の可能性を発信する『co-lab 二子玉川 オープニングシンポジウム「デザイン× コミュニティ」 ~カタリストBA から生まれるクリエイション~』(第一部)を開催いたします。そして見た目に美しくおいしいワールドフードをお楽しみいただくパーティー( 第二部) も開催する予定です。
「co-lab 二子玉川」では、主にco-lab 西麻布の所属する「KREI」とも連携し、クリエイターの全く新しいワーキングスタイルも発信してまいります。
■開催日時:2011年8月4日(木)受付 15:30~ 開催 16:00~21:00
■会場:二子玉川ライズ・オフィス 8F「カタリストBA」
■概略:第一部(16:00~)
オープニング・キー・スピーチ(田中陽明)
ショートプレゼンテーション(松田朋春、野村恭彦、磯村歩、トニーバシガラッポ)
ダイアログ(スピーカー全員)
第二部(18:00~)
オープニング・パーティー
co-lab 二子玉川のオープンを記念して、ささやかなパーティを開催。クリエイター
アーティスト、社会起業家といったco-lab をとりまく様々な人びとが集います。
Installation: クワクボリョウタ(メディア芸術祭 優秀賞/co-lab 三番町メンバー)
DJ:安永哲郎、(コクヨ株式会社RDI センター)
落合守征(TWOPLUS-A 建築設計事務所/co-lab千駄ヶ谷メンバー)
VJ: カトウカズヤ(KANKI/co-lab 西麻布メンバー)
Food: TORi
■参加費:無料
■参加申込:予約制(シンポジウムの定員100 名)申込〆切7/28
futako_entry@co-lab.jpまで所属、氏名、人数をお知らせください。
※第二部パーティーからの参加も大歓迎です!
■問い合せ:co-lab 二子玉川 中安、小竹 MAIL:futako_entry@co-lab.jp、TEL:03-6362-3443
※1 クリエイティブ・シティ・コンソーシアム
新しい働き方/暮らし方を発信し、持続的に成長する街「クリエイティブ・シティ」をつくりたいとの想いを共有する企業およそ60 社によって設立され、二子玉川をモデル地区として活動を進めている。
※2 カタリストBA
クリエイティブ・シティ・コンソーシアムの会員企業をはじめ、クリエイターや社会起業家、地域の方々が集い、グループワークやワークショップ、セミナー、イベントまで、創造プロセスを支援する空間と仕組みを提供していくことで、二子玉川でのオープンイノベーションを誘発していく場。セッションやワークショップに集中できる「360 度の円形スタジオ」や会員同士のコミュニケーションを深めるソーシャルメディアのリアル空間である「コネクティブキッチン」、未来の働き方を支えるプロトタイプを展示し使ってもらうことで商材化を検討する「ツールラボ」などイノベーションを刺激する仕掛けが多数施されている。
※3 田中陽明(たなか はるあき)
co-lab 企画運営代表。春蒔プロジェクト株式会社代表。クリエイターや社会起業家専用のシェアード・コラボレーション・オフィス「co-lab」のクリエイティブ・ファシリテーターとして活動しながら、co-lab に所属するメンバーを中心に構成されたクリエイション・シンクタンク機能のクリエイティブ・ディレクターとしてデザイン等による商品や会社のブランディング事業を行う。アーティスト、建築家としても同時に活動している。
※4 松田朋春(まつだ ともはる)
プランナー。グッドアイデア株式会社代表取締役。地域開発やイベント、商品開発、広告企画などに携わる。2005 年愛・地球博公式アートプログラムでプランニング担当。「ランデヴー プロジェクト」「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル」「はっぱっぱ体操」でグッドデザイン賞、「ピノキオプロジェクト」でキッズデザイン賞金賞、グッドデザイン賞、A&AD 賞受賞。著書「ワークショップ-偶然をデザインする技術」(共著・宣伝会議)。立教大学観光学部非常勤講師。( 株) ワコールアートセンター/スパイラル チーフプランナー。典型プロジェクト代表。oblaat(オブラート)世話人。
※5 野村恭彦(のむら たかひこ)
博士(工学)。富士ゼロックス株式会社 KDI( ナレッジ・ダイナミクス・イニシアティブ) シニア マネジャー。国際大学GLOCOM 主幹研究員、イノベーション行動科学プロジェクトリーダー。K.I.T. 虎ノ門大学院ビジネスアーキテクト専攻 客員教授を併任。Future Center Alliance 共同創設者。著書に「裏方ほどおいしい仕事はない」(プレジデント)、共著に「サラサラの組織」(ダイヤモンド)、「コミュニティ・オブ・プラクティス」( 翔泳社)監修。8 月には監修した「ゲームストーミング」(オライリージャパン)が発売される。
※6 磯村歩(いそむら あゆむ)
株式会社グラディエ 代表取締役、デザイナー、ユニバーサルデザインコンサルタント、co-lab 二子玉川入居クリエイター。製品デザイン、グラフィック、ウェブ、建築にまで至るシームレスなクリエイションを提供しつづける。特に多様なステークホルダーを開発に巻き込み、ユニバーサルデザインを踏まえたユーザー参加型開発プロセスのコーディネートを数多く手掛ける。また福祉先進国デンマークと連携を図り「ユルツナ」というウェブサイトを通じた高齢化社会におけるオルタナティブリビング(周辺地域とつながりのある住環境) の調査研究、建築設計、ツアー企画なども手掛ける。著書に「感じるプレゼン」(UDジャパン)
※7 トニー・バシガラッポ (Tony Bacigalupo)
ニュー・ワーク・シティ(New Work City) 共同創業者 / " メイヤー(市長)"。ニューヨークのノマド・ワーカー独立系プロフェッショナルのための代表的なコワーキング・スペース、ニュー・ワーク・シティを2008 年に設立。世界的なコワーキング・スペースのムーブメントを推進すべくメディアや講演等でも積極的に発言を行っている。共著書に「I'm Outta Here: How coworking is making the office obsolete」がある。
~カタリストBA から生まれるクリエイション~
多彩なコミュニティがオープンに交わる可能性を発信
2003 年六本木にてスタートした、クリエイター専用のシェアード・コラボレーション・スタジオ co-lab(コーラボ)は既存の企業組織型や個人型ではなく、中間的な領域「集合型」で働くことを提案。クリエイションに特化された長屋のような空間をシェアし、同居するクリエイター同士がコラボレーションしやすいプラットフォームを提供し続けています。現在、三番町・千駄ヶ谷・西麻布・二子玉川の都内4カ所を運営しています。
本年4月、「クリエイティブ・シティ・コンソーシアム(※1)」というクリエイティブ・シティの創造を目指す企業体とクリエイター、社会起業家、そして二子玉川という地域とがコラボレーションする知の交差点「カタリストBA(※2)」に「co-lab 二子玉川」を開設いたしました。
来る8月、co-lab を運営する春蒔プロジェクト株式会社 代表取締役 田中陽明(※3)、「カタリストBA」や二子玉川という地域に関わっているグッドアイデア株式会社 代表取締役 松田朋春(※4)、富士ゼロックス株式会社KDI シニアマネジャー/国際大学GLOCOM 主幹研究員 野村恭彦(※5)、株式会社グラディエ 代表取締役 磯村歩(※6)、そして世界的なコワーキング・スペースのムーブメントを推進するニュー・ワーク・シティ共同創業者 トニー・バシガラッポ(※7)も加え、多彩なコミュニティが交わる「カタリストBA」の可能性を発信する『co-lab 二子玉川 オープニングシンポジウム「デザイン× コミュニティ」 ~カタリストBA から生まれるクリエイション~』(第一部)を開催いたします。そして見た目に美しくおいしいワールドフードをお楽しみいただくパーティー( 第二部) も開催する予定です。
「co-lab 二子玉川」では、主にco-lab 西麻布の所属する「KREI」とも連携し、クリエイターの全く新しいワーキングスタイルも発信してまいります。
■開催日時:2011年8月4日(木)受付 15:30~ 開催 16:00~21:00
■会場:二子玉川ライズ・オフィス 8F「カタリストBA」
■概略:第一部(16:00~)
オープニング・キー・スピーチ(田中陽明)
ショートプレゼンテーション(松田朋春、野村恭彦、磯村歩、トニーバシガラッポ)
ダイアログ(スピーカー全員)
第二部(18:00~)
オープニング・パーティー
co-lab 二子玉川のオープンを記念して、ささやかなパーティを開催。クリエイター
アーティスト、社会起業家といったco-lab をとりまく様々な人びとが集います。
Installation: クワクボリョウタ(メディア芸術祭 優秀賞/co-lab 三番町メンバー)
DJ:安永哲郎、(コクヨ株式会社RDI センター)
落合守征(TWOPLUS-A 建築設計事務所/co-lab千駄ヶ谷メンバー)
VJ: カトウカズヤ(KANKI/co-lab 西麻布メンバー)
Food: TORi
■参加費:無料
■参加申込:予約制(シンポジウムの定員100 名)申込〆切7/28
futako_entry@co-lab.jpまで所属、氏名、人数をお知らせください。
※第二部パーティーからの参加も大歓迎です!
■問い合せ:co-lab 二子玉川 中安、小竹 MAIL:futako_entry@co-lab.jp、TEL:03-6362-3443
※1 クリエイティブ・シティ・コンソーシアム
新しい働き方/暮らし方を発信し、持続的に成長する街「クリエイティブ・シティ」をつくりたいとの想いを共有する企業およそ60 社によって設立され、二子玉川をモデル地区として活動を進めている。
※2 カタリストBA
クリエイティブ・シティ・コンソーシアムの会員企業をはじめ、クリエイターや社会起業家、地域の方々が集い、グループワークやワークショップ、セミナー、イベントまで、創造プロセスを支援する空間と仕組みを提供していくことで、二子玉川でのオープンイノベーションを誘発していく場。セッションやワークショップに集中できる「360 度の円形スタジオ」や会員同士のコミュニケーションを深めるソーシャルメディアのリアル空間である「コネクティブキッチン」、未来の働き方を支えるプロトタイプを展示し使ってもらうことで商材化を検討する「ツールラボ」などイノベーションを刺激する仕掛けが多数施されている。
※3 田中陽明(たなか はるあき)
co-lab 企画運営代表。春蒔プロジェクト株式会社代表。クリエイターや社会起業家専用のシェアード・コラボレーション・オフィス「co-lab」のクリエイティブ・ファシリテーターとして活動しながら、co-lab に所属するメンバーを中心に構成されたクリエイション・シンクタンク機能のクリエイティブ・ディレクターとしてデザイン等による商品や会社のブランディング事業を行う。アーティスト、建築家としても同時に活動している。
※4 松田朋春(まつだ ともはる)
プランナー。グッドアイデア株式会社代表取締役。地域開発やイベント、商品開発、広告企画などに携わる。2005 年愛・地球博公式アートプログラムでプランニング担当。「ランデヴー プロジェクト」「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル」「はっぱっぱ体操」でグッドデザイン賞、「ピノキオプロジェクト」でキッズデザイン賞金賞、グッドデザイン賞、A&AD 賞受賞。著書「ワークショップ-偶然をデザインする技術」(共著・宣伝会議)。立教大学観光学部非常勤講師。( 株) ワコールアートセンター/スパイラル チーフプランナー。典型プロジェクト代表。oblaat(オブラート)世話人。
※5 野村恭彦(のむら たかひこ)
博士(工学)。富士ゼロックス株式会社 KDI( ナレッジ・ダイナミクス・イニシアティブ) シニア マネジャー。国際大学GLOCOM 主幹研究員、イノベーション行動科学プロジェクトリーダー。K.I.T. 虎ノ門大学院ビジネスアーキテクト専攻 客員教授を併任。Future Center Alliance 共同創設者。著書に「裏方ほどおいしい仕事はない」(プレジデント)、共著に「サラサラの組織」(ダイヤモンド)、「コミュニティ・オブ・プラクティス」( 翔泳社)監修。8 月には監修した「ゲームストーミング」(オライリージャパン)が発売される。
※6 磯村歩(いそむら あゆむ)
株式会社グラディエ 代表取締役、デザイナー、ユニバーサルデザインコンサルタント、co-lab 二子玉川入居クリエイター。製品デザイン、グラフィック、ウェブ、建築にまで至るシームレスなクリエイションを提供しつづける。特に多様なステークホルダーを開発に巻き込み、ユニバーサルデザインを踏まえたユーザー参加型開発プロセスのコーディネートを数多く手掛ける。また福祉先進国デンマークと連携を図り「ユルツナ」というウェブサイトを通じた高齢化社会におけるオルタナティブリビング(周辺地域とつながりのある住環境) の調査研究、建築設計、ツアー企画なども手掛ける。著書に「感じるプレゼン」(UDジャパン)
※7 トニー・バシガラッポ (Tony Bacigalupo)
ニュー・ワーク・シティ(New Work City) 共同創業者 / " メイヤー(市長)"。ニューヨークのノマド・ワーカー独立系プロフェッショナルのための代表的なコワーキング・スペース、ニュー・ワーク・シティを2008 年に設立。世界的なコワーキング・スペースのムーブメントを推進すべくメディアや講演等でも積極的に発言を行っている。共著書に「I'm Outta Here: How coworking is making the office obsolete」がある。
by isoamu
| 2011-07-20 10:04
| デザイン全般