2011年 01月 26日
「欧州福祉機器の潮流」パネル展示のお知らせ
|

「共用品ネット」が開催する「わくワークショップ2010」にて「欧州福祉機器の潮流」と題したパネル展示を行います。私が欧州で視察してきた数々の福祉用具(100点以上)を写真、カタログ、パネルでご紹介する予定です。ご興味あれば是非お越しくださいませ。欧州の福祉用具のカタログ、なかなか見応えありますよ。
日時 : 2011年1月29日(土) 開場 13時00分~16時30分
場所 : 東京都障害者福祉会館 (港区芝五丁目18-2) 2階 教室
最寄駅: 都営三田線・浅草線・三田駅、JR田町駅(徒歩5分)
参加 : 登録不要・入場無料・入退場自由(開催時間内、自由にご観覧下さい)
<スケジュール>
13時〜 開会
13時10分〜 基調講演「日本点字図書館時代の思い出」
メンバーである花島弘氏が、2010年旭日雙光賞受勲のきっかけとなった経緯を講演致します。
13時30分〜 活動報告プレゼンテーション
(1)「気配りアフリー」
多様な特性を持つ人達と共に、チョットした気配りをデモンストレーション形式でご紹介します。
(2)「音カタログ」
きこえない世界を疑似体験するホームページをご紹介します。
14時10分〜 演劇結社「ばっかりばっかり」朗読劇&手話付き歌唱
この会の為に特別公演!合言葉は「視覚障害役者?普通にいますけど何か問題でも?」観る側も、演じる側も、バリアフリーをコンセプトに、言葉に拘ったエンターテイメントを追求する劇団のコメディたっぷりの世界感をお届けします。
15時30分〜 展示・交流 プロジェクトパネル紹介
16時30分 閉会
※パネルは13:00からご覧頂けますが、15:30以降であれば、私から直接説明させて頂くことが出来ます。
by isoamu
| 2011-01-26 13:43
| ユニバーサルデザイン