「NAKADAI ART VILLAGE」一緒に見学にいきませんか?
|
引用元:創造の森 NAKADAI ART VILLAGE
超高齢化社会における大きな課題は「血縁・地縁にかわる新しい相互扶助の構築」だと思っています。デンマーク滞在中にも多くの相互扶助のカタチ(コミュニティ)を視察、滞在してきましたが、日本帰国後もその活動を続けています。昨年末はコレクティブハウス(日暮里)、エコビレッジ(富士宮)を訪問しましたが、今年は上記「NAKADAI ART VILLAGE」から訪問を始めます。そして、いずれ自分たちの住まいに展開していこうと思っています。
「NAKADAI ART VILLAGE」の住人にはgreenz.jpのファウンダーがいたり、またロケーションである「いすみ市」も「都会に近い身近な田舎」として、ゆったりとした田舎暮らしと利便性ある都会の生活の”いいとこどりライフスタイル”を唱えるなど、いいインスピレーションを得られると思っています。
ご興味のある方は、是非ご一緒しましょう。
1月22日(土)までに[info@gradie.jp]にご連絡くださいませ。
■ 日程 : 2月12日(土)-13日(日) 1泊
■ 見学先 :NAKADAI ART VILLAGE(中滝アートヴィレッジ)(千葉県いすみ市)
■ 宿泊先 : NAKADAI ART VILLAGE内 中滝ハイツ
■ 費用 : 実費のみ(宿泊費5,500円、他食事代)
■ 集合 : JR外房線 長者町 駅 AM11時(東京駅から特急で1時間15分程度)
■ 募集人数:宿泊先の関係で「8名まで」とさせてくださいませ。
※ 移動サポートが必要な方は事前にご相談ください。途中駅で待ち合わせましょう。
※ 手話通訳付です(手話勉強中の私のパートナーが担当します)
※ 車椅子ユーザーの方にとってトイレは多少狭いかと思います(出入口有効開口74cm)もちろんサポートはいたしますが、事前にご相談くださいませ。
※ バスタブなし、シャワーのみです。こちらもサポート必要な方は、ご相談くださいませ。
■ 参考
1)デンマークのエコビレッジ
・スヴァンホルム
・拘りの実験(Torup)
・Social Experiment 暮らし方の実験(Andelssamfundet)
・共同生活 クリスチャニア
2)スウェーデンのエコビレッジ
・サスティナブルと観光産業「ウェスタンハーバー(マルモ市)」THE WESTERN HARBOUR in Malmö
3)日本のエコビレッジ/コレクティブハウス
・究極のエコビレッジ(木の花ファミリー)
・全国に自分の家族がいるという社会 〜コレクティブハウス〜