家族・友人と楽しむための福祉用具
|

福祉用具というのも”当事者だけ”を考えるのではなく”家族、友人と一緒に楽しむもの”として捉えると広がりが出てくる。これは後部に介助者用のイスがついているもの。

横に二人並んで乗るもの楽しそうだ。

自転車でも同じタイプがある。

これは前輪側に子供を載せるタイプだが、実はその前半分は車椅子になっていて、取り外しても使うことができる。このメーカーのカタログにも多様な二人乗り自転車が掲載されている。

これは自転車の前の荷台に車椅子をそのまま載せられるもの。近距離の目的先で車椅子をそのまま使いたい方には便利なものかもしれない。因に自転車は電動アシスト付になっている。

これは小さなお子さんをもった車椅子を使うママのためのもの。是非、メーカーのムービーも見て頂きたい。車椅子を使うママの生活を応援する便利ツールと、その具体的な使用シーンが紹介されている。

これは前の学校で良く見かけたシーン。デンマークの若いヘルパーは、後ろに乗っかって一緒に楽しむ(楽してる?) いずれにせよユーザーのコンテキストを丁寧に拾っていくと、日常生活におけるアクティビティをどんどん広げるツールの可能性が見えてくる。