2010年 05月 12日
アクセシビリティ警察
|
コペンで行われた「HEALTH&REHAB(福祉用具展)」に突如として現れたアクセシビリティ警察。会場内の展示品と展示方法のアクセシビリティをチェックするため厳戒体制で臨んだ。数多くのマスコミに囲まれながらも任務を着実に遂行する署員たち。職務質問された展示スタッフには緊張が走るが、ユーモアを持ち合わせた彼らとはすぐに打解けることが出来る。アクセシビリティ向上に関して数多くの貴重な意見交換を行った。アクセシビリティが確保されていると判断されたものには認定ステッカーが貼付けられる。この任務は全開催期間である3日間行われ、会場内のアクセシビリティ向上に大きく貢献した。
とまあこのくらいにしておいて、ちなみに警察に扮しているのは全員本校の生徒。国の助成を受けているHandiVisionの一環で「User is coming. 商品開発にユーザーを巻き込んでいるか?」というメッセージが込められた活動だ。あまりまともにチャックしてないんだけど、こういうシャレ大好き。会場内では車イスユーザーを対象としたレースも行われてました。子供を乗せて参加する強者もいたり、ヘルパーも飛び入り参加したり。また車イスダンス(関連:Wheel Chair Dancer)もなかなか様になってました。
あっ 展示会の様子は別稿で
by isoamu
| 2010-05-12 00:57
| デンマーク