2010年 04月 21日
Volcanic Ash Cloud
|
何度聞いたことかこの忌々しい言葉「Volcanic Ash Cloud」 お陰でミラノサローネに間に合わず(T-T) ようやく事態も好転しつつあるようで、復路は絶対に飛行機で帰ってやる〜っ
分かってはいながら、とりあえず空港に行ってみる小市民(^_^;
コペンに足止め1日目。コペン中央駅は電車予約客で大混雑。私と妻がとれた電車は最短で2日後の夜6時(T-T) この時点でサローネはほぼ絶望的に。何とか気を取り直し郊外のバスヴェア教会へ。オペラハウスを担当したヨーン・ウッツオンが設計したもの(彼はデンマーク出身)
コペン足止め2日目。世界遺産のロスキレ教会へ。在任した国王ごと様式が異なるリノベーションがされている。ホテルに帰ると早速航空会社のサイトとBBSニュースをチェック。しかし事態は悪くなる一方で、あの忌々しいAsh Cloudは南下しているという。これから向かうイタリアまで空港閉鎖!? 電車で行けるとはいえ、帰れるんかい、と心配になる。
コペン足止め3日目。アーケン近代美術館へ。コンペで学生の案が採用されたもの。破綻はあるが初々しい明快さがある。そしてこの日、ようやく電車で「デンマークからイタリアへ 22時間の旅」(^_^; 寝台列車で同席したドイツ人、モロッコ人、スイス人としばし談笑、こうした交流は楽しい。もちろん全員Volcanic Ash Cloudの被害者。
乗り継ぎしたスイスでは、現地に住む友人と会うことができた。数少ないうれしい誤算。おにぎりのお弁当を頂き、スイスの桜を愛でて、たった2時間だがなぜかスイスがいたく気に入ってしまう。
ミラノ到着。「今から行けばサテリテ1時間位見られるか?!」とも思ったが、ヘトヘトでそんな気力も残っていない。だってこれからベニスまで3時間の電車の旅が待っているんだもの〜(T-T)
ベニス2日目。さずが世界の観光地、素晴らしいロケーション、気さくなイタリア人。サローネの傷も徐々に癒えつつあります。
分かってはいながら、とりあえず空港に行ってみる小市民(^_^;
コペンに足止め1日目。コペン中央駅は電車予約客で大混雑。私と妻がとれた電車は最短で2日後の夜6時(T-T) この時点でサローネはほぼ絶望的に。何とか気を取り直し郊外のバスヴェア教会へ。オペラハウスを担当したヨーン・ウッツオンが設計したもの(彼はデンマーク出身)
コペン足止め2日目。世界遺産のロスキレ教会へ。在任した国王ごと様式が異なるリノベーションがされている。ホテルに帰ると早速航空会社のサイトとBBSニュースをチェック。しかし事態は悪くなる一方で、あの忌々しいAsh Cloudは南下しているという。これから向かうイタリアまで空港閉鎖!? 電車で行けるとはいえ、帰れるんかい、と心配になる。
コペン足止め3日目。アーケン近代美術館へ。コンペで学生の案が採用されたもの。破綻はあるが初々しい明快さがある。そしてこの日、ようやく電車で「デンマークからイタリアへ 22時間の旅」(^_^; 寝台列車で同席したドイツ人、モロッコ人、スイス人としばし談笑、こうした交流は楽しい。もちろん全員Volcanic Ash Cloudの被害者。
乗り継ぎしたスイスでは、現地に住む友人と会うことができた。数少ないうれしい誤算。おにぎりのお弁当を頂き、スイスの桜を愛でて、たった2時間だがなぜかスイスがいたく気に入ってしまう。
ミラノ到着。「今から行けばサテリテ1時間位見られるか?!」とも思ったが、ヘトヘトでそんな気力も残っていない。だってこれからベニスまで3時間の電車の旅が待っているんだもの〜(T-T)
ベニス2日目。さずが世界の観光地、素晴らしいロケーション、気さくなイタリア人。サローネの傷も徐々に癒えつつあります。
by isoamu
| 2010-04-21 07:46
| 他