The Good Life
|
「How would you describe " the good life"」
社会心理学のディスカッションテーマ(2〜3名の小グループ毎)で、一番戸惑ったのがこれ。「Denmark Happiest Place on earth」では、余暇の過ごし方と職業選択における意識の柔軟性(自分自身の価値観)を取り上げているけれども、その真逆をいくのが私だったりする。
楽しむこと?、成功すること? 組織に属しているときは良かった。そこに安定があり、レールがあり、チャンスがあった。前職の先輩に「もし会社を辞めたら何になりますか」との質問をすると「デザインとは全く関係ないことをする」との返答がかえってきた。優秀でこの業界でも有名な方だから、てっきり退職後もデザインだと思ったのだけれども、今思えば、すでに達観されていたのかもしれない。
少なくとも「The Good Life」は自分でしか決められないものだから、自分自身の中にメジャーを持ちたい。でも社会の様々な価値観(所属も含め)の中においては、それはとても不安定になりがちで、そういった中で本当に自分自身による選択肢を持ち得ることは、それだけで、とても素晴らしいことなのかもしれない。
他にはこんなディスカッションテーマが出てました。他の生徒がどう考えていたのか知りたかったんだけれども、そこまで行く前に授業終了(T-T)
-Do you think it is possible to measure happiness ? Why do you think the danes(according to recent research), are among the happiest the world ?
-Do you experience danish society as solidarity ? In what ways are you part of social communities?
-What would you rate high as giving status?
-In your opinion dose people have equal opportunities in denmark ?
-What do you think is characteristic for the modern/modernity?
-How would you define globalization ? How do you experience it?