2010年 02月 10日
Care Ware in Denmark
|
今週末にオーフス市内で開催される「福祉機器展」にいきますが、そのサイトの中でユニークなものを紹介。

via:Usund livsstil kræver ekstra indsats
Candy分のカロリーを消費しないと買えないCandy自動販売機(^_^; スペインに仮設置したそうです。

via:Nokia synes heller ikke du skal se dit barn
遠方に住む孫に本を読んであげられるというツール。2つのディスプレイには、送信側(祖父、祖母)とセサミのキャラクターが映し出される。例えば、祖母が本の内容に沿って声をかけるとセサミのキャラクターが答えてくれるインタラクションがついている。NokiaがCESで発表したというから、半ば本気か。まあリアルなインタラクションがいいのは分かっているけど、こういうセンスって今後広がるんじゃないかと思っている。パロ(アシカ型ロボット)を可愛がったり、医者の自動音声に安心したりと、成立しているケースあるからね。

Får du motion på arbejdspladsen?
ビジネスマンの運動不足解消に、走りながら仕事をするというオフィス家具(^_^;

via:Sjette sans implementeres i hjernen
首からぶら下げたペンダントのセンサーが指の動きを認識して、前方モニターに写しだすインタラクション。記事中にある動画、是非見てください。結構、笑えます。

via:Kørestolen stabiliserer dit drive
可能性はまだまだ残されている!

via:Alt afhænger af tungen, der ser
舌で画像を認識するというもの。以前、額にあてて認識するものがありましたが、かなりの熟練が必要です(^_^;

via:Organer on Demand
3Dプリンターで臓器を製造するという可能性を示唆した記事。当然、Customizeも容易。3Dプリンターの可能性は、様々なメディアが取り上げてますね。もうShopに行かなくても全て3Dプリンターで必要なもの全て(食事、食器、服、家具)が家庭で作れてしまう等々

via:Usund livsstil kræver ekstra indsats
Candy分のカロリーを消費しないと買えないCandy自動販売機(^_^; スペインに仮設置したそうです。

via:Nokia synes heller ikke du skal se dit barn
遠方に住む孫に本を読んであげられるというツール。2つのディスプレイには、送信側(祖父、祖母)とセサミのキャラクターが映し出される。例えば、祖母が本の内容に沿って声をかけるとセサミのキャラクターが答えてくれるインタラクションがついている。NokiaがCESで発表したというから、半ば本気か。まあリアルなインタラクションがいいのは分かっているけど、こういうセンスって今後広がるんじゃないかと思っている。パロ(アシカ型ロボット)を可愛がったり、医者の自動音声に安心したりと、成立しているケースあるからね。

Får du motion på arbejdspladsen?
ビジネスマンの運動不足解消に、走りながら仕事をするというオフィス家具(^_^;

via:Sjette sans implementeres i hjernen
首からぶら下げたペンダントのセンサーが指の動きを認識して、前方モニターに写しだすインタラクション。記事中にある動画、是非見てください。結構、笑えます。

via:Kørestolen stabiliserer dit drive
可能性はまだまだ残されている!

via:Alt afhænger af tungen, der ser
舌で画像を認識するというもの。以前、額にあてて認識するものがありましたが、かなりの熟練が必要です(^_^;

via:Organer on Demand
3Dプリンターで臓器を製造するという可能性を示唆した記事。当然、Customizeも容易。3Dプリンターの可能性は、様々なメディアが取り上げてますね。もうShopに行かなくても全て3Dプリンターで必要なもの全て(食事、食器、服、家具)が家庭で作れてしまう等々
by isoamu
| 2010-02-10 05:28
| デンマーク