2009年 05月 18日
ダイバーシティ デザイン ユニット
|
デザインユニットを作りました。私のテーマである「障害からのイノベーション」を実践するスキームです。以前、目の見えない方と携帯電話のデザインワークショップを進めていましたが、仕事の繁忙と目標の曖昧さから頓挫していました。
今回は、比較的手軽なデザインコンペをターゲットに、またより様々な特性と職業を組み合わせたまさしくダイバーシティを地でいくメンバー構成で再スタートします。
デザイナー・建築家・インテリアコーディネーター・編集者・聴覚障がい・視覚障がい・車イスユーザー・在日外国人・(もちろん日本人も)というリサーチ(=ユーザー)からデザイン開発まで一気通貫の機能をもったユニットです。従来もインクルーシブデザインワークショップ、障害者のリサーチなどダイバーシティに対する取り組みはありましたが、統合性と継続性を持ってデザイン開発に展開するスキームは少なかったように思います。
このユニットでは、デザインコンペ応募を通じて、生み出したデザインの客観評価を得ながら、自らのデザインプロセスにフィードバックを行い、ノウハウの形式化を進めていきます。まずは「コクヨデザインアワード」結果がどうあれ報告していきます。
今回は、比較的手軽なデザインコンペをターゲットに、またより様々な特性と職業を組み合わせたまさしくダイバーシティを地でいくメンバー構成で再スタートします。
デザイナー・建築家・インテリアコーディネーター・編集者・聴覚障がい・視覚障がい・車イスユーザー・在日外国人・(もちろん日本人も)というリサーチ(=ユーザー)からデザイン開発まで一気通貫の機能をもったユニットです。従来もインクルーシブデザインワークショップ、障害者のリサーチなどダイバーシティに対する取り組みはありましたが、統合性と継続性を持ってデザイン開発に展開するスキームは少なかったように思います。
このユニットでは、デザインコンペ応募を通じて、生み出したデザインの客観評価を得ながら、自らのデザインプロセスにフィードバックを行い、ノウハウの形式化を進めていきます。まずは「コクヨデザインアワード」結果がどうあれ報告していきます。
by isoamu
| 2009-05-18 23:06
| デザイン全般