描き初め
|

1月4日に「書初め」ならぬ「描き初め」をしてきました(上写真)。昨年ホワイトシップ長谷部社長に誘われ参加したビジョンワークショップの新年特別バーションといったものでしょうかね。まずはホワイトシップ近郊にある赤坂氷川神社でのご祈祷に参列し、お払いの儀式などで新年気分が十分に盛り上がったところで、ワークショップがスタートしました。

まずは「3週間後死ぬと宣告された時に何をするか」というプログラム(上写真)。約20分の短い時間というのも手伝ってか、悩むことなく素になって考えることが出来ました。こうして書き出してみると、本当にやりたい事だらけ。と同時に意外と今すぐ出来そうなこともありました。普段ズルズルと手付かずになっているものも意外と多いんですね。「3週間プラン」は発表しあって皆で共有するのですが、自分のプランを客観視できてとてもいい。私は自分のやりたいことだけを列記していたのですが、ご一緒した方の両親、親類などにお礼を言いながら最後は友人を招いての大パーティーで締めくくるなど、人間関係に重きをおいた方のプランを伺うと、自分の価値観(自分のことしか考えていない!)を再認識させられます。同席したカミさんも同じ思考だったのは、せめてもの救い( ̄∇ ̄*)ゞ

「3週間プラン」の後に、いよいろ「描き初め」です。最初にテーマを決めてから描きはじめるのですが、私は「3週間プラン」で出した自分のやりたい事を、着実に実現していきたい思いでテーマを”実現”にしました。冒頭にある写真の絵は、着実に一個一個ブロックを積み上げていけば、やがて大きな成果になるというのをピラミッドになぞらえて表現したのと、一歩一歩のステップの先には確実に実現できる大きな夢があるというのを曲がりくねった道で表現してみました。
以下リンクに、皆さんの作品が掲載されています。
2009年1月4日 描き初め2009
改めて自分のやりたいことの再認識、そしてそれを描くことで自分の意識に定着化できたとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
皆さんはどんな事を実現していきたいですか?



